経営している賃貸物件で空室が出たら、次の入居者が決まるまでにクリーニングをおこなうのが一般的です。
しかし、そのクリーニングについて疑問点が多いというオーナーの方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件のクリーニングはオーナーの義務として必ず必要なのか、そして気になるクリーニングの相場価格や具体的な作業内容についてもご紹介していきます。
退去後の賃貸物件はクリーニングするのがオーナーの義務?
住人が退去したあとの賃貸物件のクリーニングは、特に義務付けられているものではありません。
しかし、賃貸物件は入居者がいてはじめて経営が成り立つものなので、次の入居者をスムーズに見つけるためにも、必要不可欠なものといえるでしょう。
なかには業者をとおさずオーナー自ら清掃をおこなうというケースもありますが、賃貸オーナーの過半数は業者に依頼してクリーニングを実施しています。
賃貸のオーナー自ら掃除するケースも?クリーニング費用の相場とは
賃貸物件のクリーニング費用の相場は、当然ですが部屋が大きくなるにつれて高くなります。
単身者向けに多いワンルームや1Kマンションの場合は15,000円から30,000円ほど、1DKや1LDKなら30,000円から40,000円ほどが一般的な相場とされる費用です。
また、部屋の汚れが気になる部分だけをクリーニングする場合は、トイレで8,000円から10,000円程度、浴室で14,000円から17,000円程度の費用を見込んでおきましょう。
費用は基本的にオーナー負担となりますが、契約内容によっては退去する住人から預かっていた「敷金」や「保証金」からクリーニング代を差し引いて返還するというケースもあります。
また、大掃除の依頼が集中する年末はハウスクリーニング業界の繁忙期にあたるため、費用が割高になることも。
可能であれば年末は避けたほうが無難ですが、クリーニングの済んでいない物件は入居者が決まりにくいという傾向もあるので、コストのバランスをみて検討してください。
賃貸物件のオーナーなら知っておきたい!クリーニングの作業内容とは
賃貸物件のクリーニングはハウスクリーニングの専門業者のほか、便利屋や家事代行サービスなどにも依頼することができます。
どの業者に依頼しても作業内容に大きな差はなく、主な清掃箇所は「エアコンおよび室外機」「浴室(カビ、排水口など)」「キッチン(換気扇、レンジフードなど)」「窓やサッシ」「トイレ」「フローリング」などです。
お部屋全体のクリーニングをするのか、もしくは必要な個所だけ選んで依頼するのかは適宜選択しましょう。
まとめ
賃貸物件のクリーニングはオーナー義務ではありませんが、安定した家賃収入を得るためには必要不可欠な工程だともいえます。
次の入居者に気持ちよく新生活を迎えてもらうためにも、クリーニングは適切なタイミングでおこなうようにしましょう。
私たち株式会社千羽ハウジングは、賃貸から土地の有効活用のご相談、物件の管理まで幅広く対応いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
大阪市鶴見区でマンションの管理委託、建設支援を考えている方はこちら
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓